年末最後の記事2022

log inするのが億劫となりまして今年最後となりました。
車の走行距離は11088km 自宅充電では気温が10度以下になり満充電でEV距離は85kmと表示される。  
ODメーター9800kmくらいまでには 納車時は145kmから100km台に落ちてきた。
一般道ではeco Mode EVで走行しています。

9月に片道900kmの走行してみた (高速道路がほとんど) 速度は久しぶりの高速道路利用だったので時速90-100km
往路では目的地で給油したのは38L 高速道路SAで休憩時間に急速充電は3回x20分。 無給油で900km走行できた。 
やはり、時速90-100km程度で走行すると疲れがでない 自宅から600km走行しても全然疲れなかった。Mi Pilotのお陰。

復路は急速充電を休憩時間に5回して合計101分。
速度は100-110kmと追い越し車線を利用することが多かったせいか給油量は47.3Lとなった。
帰りも無給油で900km走行できた。速度を上げて走行したので疲れた。
eco Modeで走行したが追い越しはNormalかPowerにもどしたほうが良いと思います。

11月にはekXEVを二日間借りて乗り回してみた。約240km走行して電費は11km台となった。
MI Pilotなしだったので右足が疲れた。ハンドルは軽すぎることがなくしっかりと安定しいた。
アウトランダーはMi Pilotなしのときのハンドルは軽すぎてふにゃふにゃであるのでダメであるがMi pilotにすると安定し
あまりふらふらしないので一般道でも自分でハンドル操作してACCを利用しています。
早くekXスペースEVかe-PowerのekXスペースを出して欲しい。

洗車らしい洗車はしていない やはりNEX撥水コーテイングは水をかければよいだけなので楽である。
この頃は半年に一度ディーラー点検時にきれいにしてくれるので洗う必要がない。

冬になって積雪してきたのでスタッドレスタイヤにしたいが購入資金がたりないので来年には交換したい。
布製タイヤチェーンが40kmまでの走行で便利なので来年は一緒に購入してみたい。
 
画像挿入の方法がわからないので 今年はこれでおしまい。








この記事へのコメント